2010年12月4日土曜日

お主は魚か?


世の中、鳥なのに海を泳いだり、ほ乳類なのに海で生活したりと色々な生き物がいるものです。
もっとも、これらはペンギンだったり、イルカ、シャチ、鯨といった有名どころ。

先日驚いたのは、魚なのに陸上を動き回るこやつ!

動画でどうぞ。

2010年11月24日水曜日

車にとって過酷な環境

バンコクって車にとって酷な環境です。Stop&Goが繰り返され、多くのドライバーは次の信号まで全速力かの様に
猛然と加速をしていきます。

路線バスも似たような状況で、かなり元気よく走ります。
そしてまた、一つの路線が長い!長い!


使用状況が過酷だから?メンテナンスが行き届いていないからか?
定かではありますが、故障しているバスを見掛けます。
そして今日も帰り道で見掛けました。


ん?エンジン周りに白い粉?
これって消化剤?
どうやら火が噴いたようです。

2010年11月23日火曜日

見覚えがあるようなデザインですが・・・


お昼ごはんの後に見掛けた露天商。お値段は、ものすごくお買い得です。「どれでも一つ、Baht99」

ブランド物は、Name tagにかなりのお金を支払っている気もしますが
さすがに、模造品がここまで安いと、本物のデザインや
使い勝手を必死に考えている方々の身を案じてしまいます。


“本物のブランド品が高すぎる”という意見もありますが
それにしてもこの値段は・・・安すぎじゃないですかい?

2010年11月20日土曜日

TOEICをバンコクで受ける。

日本でTOEICを受けるには、けっこうテスト日よりも前に申し込まないと受けられません。
なんで、今回久々に受けたいと思っていたのですが
日本での実施日と、帰国のタイミングが重ならないので
受けられずに、前回受けてから2年以上経ってしまいました。

「はて?バンコクでも受けられるのでは?」
と思い、知り合いに聞いてみたり、ネットで調べてみたらやっぱりありました。

http://www.cpathailand.co.th/
この中でも“TOEIC Public (Monthly) Listening & Reading Test”を受けたい訳ですが
読み進んでいくと、やはりこちらも試験日が指定のようです。


急遽予定が入ってしまい、11月27日のテストを受けられなくなったのでセンターへ電話してみると
センター:「明日でも受けられますよ」
私:「明日?じゃぁ、明日にします。」
Web siteでは、明日の日付は書いていないのですが・・・実際に受けられました。
しかも驚くべく事に、
・申し込み不要!
・受けたければ何回でも受けられる!(TOEICのポリシー的にはスコアは無効だけど)
・受験してから翌営業日にはスコアを受け取れる!


日本ではテスト実施日よりも、すごーく前に申し込んで
忘れた頃にテスト結果が届くのがウソのようです。
来月もブラッと行って、受けてくるかな。

2010年11月16日火曜日

まことに天晴れ!

連勝が止まってしまったのは残念。

でも、野球みたいに連日試合があって
勢いで積み上げてきた連勝とは訳が違うので大変だったと思う。
場所と場所の間は稽古でも、まわりからのプレッシャーも大きかっただろう。

その上で積み上げてきた連勝記録。まことに天晴れ!


白鵬の連勝「63」でストップ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1408004&media_id=2

2010年11月10日水曜日

日本土産 ~たこ焼きチョコレート~

 1週間ほど日本へ旅行しに行っていたタイ人同僚。
出発前にさんざん“寒いよ~ぉ”と脅しておきました。
「成田に着いたら、出発ロビーのフロアにUNIQLOがあるから
そこで防寒着を買うと良いよ」
とアドバイスをしておきました。

でも、案の定寒かったようです。



さて、日本人が一時帰国で買ってくるお土産と
タイ人が日本で買ってくるお土産はだいぶ違います。
今回も興味津々でした。


「陽介、たこ焼きチョコレート買って来たよ!!」

なんじゃそりゃ? そんなの見たことも聞いたことも無いぞ!
とりあえずパチリと一枚。
チョコレートの中に、たこ焼きが入っているのかとヒヤヒヤしました。


ぱくっ。



エクレアじゃん!

2010年11月8日月曜日

ボランティアっちゅうのは、自分自身に余裕がないと出来ない

と思っております。



バンコク来てから、タイの協力隊員の任地へお邪魔させていただくの楽しみにしておりました。
そして、縁があって何名かの任地へお邪魔させていただきました。
しかし、中途半端にお邪魔したので、改めてお伺いしたい協力隊員の任地もあります。


でも、今の自分自身の状況だと・・・改めて訪問する余裕がないな・・・。
早く余裕を持ちたいものです。

2010年11月7日日曜日

そんなにお水を流すと溢れますよ。

あーーそうそう。先週末に“沈みかけの船を見に行く”時なんですが、実はタイは大変な状態です。
東北地方で大規模な水害があり、そして南部でも。


チャオプラヤ川の水位は増し、バンコク市内にも洪水の危険が迫っています
でも、同僚達を見る限りは切迫した感じはしない。どうして?


そんな同僚達の空気に影響されてか
私ものんきに(と言うべきだ)船を見に行っていました。
道中、運河をいくつも越えるのですが、みんな閉まっています。
それもそのはず、チャオプラヤ川側の水位の方が高いので
運河側へ流れ込まないように閉めています。


でも、日本みたいに堤防がないんで
写真だと本当に水位が高くなっているのかわかりにくい。


上流のダムが決壊しないように水量を増やしていたそうですが
今度は下流で洪水になりそうなので、放水量を減らしたとのことです。

2010年10月30日土曜日

リベンジ



さて、この船に関して日記を書くのは3回目です。

初回は情報だけ
転覆してもほったらかしの船
二回目はたどり着けず。
自分の目で見るべく行動に移す。

そして今日は3回目です。
前回考えた“対岸から”を実行に移してみました。
事前に地図で道路を見てみると、河のすぐ側まで道があります。
こりゃぁ、多いに期待できます!!


そして対岸に地図の様にたどり着きました!!

あれ?

あれあれ?

目的の船がない!



真偽の程は定かではありませんが、流石に撤去したようです。

これにてミッション終了。

2010年10月28日木曜日

今日のヒーロー

今日はFarewell Partyがあったので
それに併せて家で簡単な物を準備して持ち寄ることになっておりました。

それぞれが色々な物を持ってきました。
僕の直接の同僚が中心となって持ってきたのは凄かった。
街で、売り子さんが売っているアイスクリームを丸ごと持ってきました。
その写真については、後日追加します。



さて、私が持って行ったのは“ちらし寿司”。
これが予想外に好評で、殆どはけてしまいました。
日本人以外のタイ人、西洋人にもウケが良かったです。

忙しい最中、自宅で牛肉をしっかり煮込んだカレーを持ってきてくれた所長からの一言。
「陽介さん、料理するのね?美味しいわよ」

“日本のカレーを使ったから簡単”と言いながらも
下準備には時間が掛かっているはずの所長。
申し訳なくて“どういたしまして”とも言えません。
ありがとうミツカン!!


写真追加:同僚が持ち込んだアイスクリーム

2010年10月25日月曜日

自分の目で見るべく行動に移す。

以前の私自身の日記にて触れていた「転覆したままほったらかしの船」
http://sehatablog.blogspot.com/2010/09/blog-post.html

これを自分の目で見てみたくて、パンクしていた自転車も直したんで
キコキコ漕いでいって見ることにしました。
お天気も良くて、サイクリング日和と言いたいですが・・・暑つかったです。


携帯電話の画面をキャプチャしたものですが、ここまで近づきました。


右上から左下へ延びている緑色の道路は高速道路。
残念ながら自転車で進入したら怒られちゃいます。

対岸から見ようかと思いましたが
付近に自転車で渡れる橋もなく、今回はあえなく退散です。


なんとしても自分の目で見てみたい!!

2010年10月22日金曜日

電話会議の負荷が少しでも減ればいいな。

同僚たちは、自宅に帰ってからも電話会議をしているのです。
本部New Yorkとの時差が12時間もあるので致し方ないのですが。

これまで、パソコンにマイクを接続して、スピーカーを置いて・・・
Skypeやら、直接電話にて電話会議をしていたそうです。
Polycom社の電話会議用機器は、値段が高いし、大きいし、重いし。


Polycom® Communicator C100S
そこでSkype向けの小さなハンズフリーの機械を見つけました。
購入が決定してから、かれこれ2ヶ月弱。
やっとこ機械が届きました。
マイクの感度が良好なのに、ノイズが極めて少なく優秀です。


この機械で、自宅にて電話会議をしている同僚たちの負担が
少しでも減ればいいのですが・・・。


早く誰か使ってみてくれないかな。


追記:とっても好評で追加購入をしました。


Polycom® Communicator C100S:http://www.polycom.co.jp/products/voice/desktop_solutions/pc_speakerphones/communicator_c100s.html

2010年10月20日水曜日

社員旅行で使った思い出。

2002年に日韓共催ワールドカップが開催されて
チャーター便が飛ぶようになった。


当時働いていた会社
“社員旅行の行き先は、毎回違う行き先で”
って暗黙の了解があって、行き先探しに困っていた。
そんな時、出入りの旅行会社の営業さんが
「飛行機をチャーターして社員旅行に行きますか?」
って危ないささやき。

結果、本当に飛行機をチャーターして社員旅行(海外へ)を実施。
旅行会社の営業さんは
「建前では弊社が飛行機をチャーターしましたが、
民間会社(旅行会社以外)が飛行機をチャーターして
羽田国際線から飛ばした最初のケースですよ」

これを聞いて、当時の社長はうれしそうにしていた。
国際線ターミナルに集まった、当時の上司、先輩、そしてそのご家族の顔を思い出す。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1379400&media_id=2

2010年10月13日水曜日

BlackBerryを返却

先月中旬にぶっ壊れちまったBlackBerry。
ドコモのサポートが受けられる端末なので
日本へ持って帰って修理をしようと思いました。


DoCoMoショップの方が申し訳なさそうに言います。
「このBlackBerryはDoCoMoへ返却しないといけないんですよ」
それからどういった経緯で手に入れたのかを話したり
話を聞いているうちにピンときました。

おそらく、このBlackBerryの前のユーザー
1.端末サポートに入っていた
2.“端末をなくしたor盗まれた”と虚偽の報告
3.代替端末をDoCoMoからゲット
4.最初の端末をオークションへ出品


悲しいかな。DoCoMoへBlackBerryを返却しました。
私のYahoo! Auctionを経由して支払った代金は・・・帰って来ません。
世の中悪いことをする方がいるものです。トホホ。

懲りずに再びBlackBerryをYahoo! Auctionを経由して購入した私。

遠足と楽しいときはあっという間

美瑛の丘
休暇中に北海道へ行ってきました。
天気は良いとは言えないけど
移動中であったり、屋内であったり、街中であったり。
あまり天候に左右されないタイミングで雨だったので
テレビの天気予報で流れる内容ほど、悪い印象はありませんでした。

旭山動物園の高台より
むしろバンコクと違って引き締まった空気や広々とした空
美味しい海、山、畑、河の幸。
全てバンコクに無いものばかりです。
環境をがらっと変えて過ごすってのは、良いリフレッシュになります。


さて、12月までのラストスパート。もう一頑張りせねば!!

2010年10月2日土曜日

一時帰国

今回は全くの休暇。

鍼灸師の友達に「あぁ、疲れているね。漢が弱っているよ」と。
自覚症状もあったので
今回の休暇はいつも以上に待ち遠しかった。

充電して、10/12から再びバンコクです。

2010年9月26日日曜日

転覆しても、ほったらかしの船

今日のCar free dayの帰りに見に行ってみようと思っていましたが
パンクしてしまったので、自転車で出掛けられず。


同僚に教えてもらったのですが
転覆してしまった船がバンコクには放置されているそうです。
Google Mapにも載っています。
地図の中心をずらさずに拡大してみてください。



別サイト:
http://www.nedcruise.info/siritara_ocean_queen.htm
http://topicstock.pantip.com/wahkor/topicstock/2008/03/X6390948/X6390948.html

Car free day

先週行われるはずだった「Car free day」はデモの影響で一週間延びました。
今日がその日。


前回、別な自転車のイベント時、“寝坊”と言うことをやってしまい
せっかく誘ってくれた同僚に悪いことをしました。
今日は昨日のうちから自転車に注油したり、空気を入れたりして万全です!


さて、今朝はAM4:30に起きて準備開始。
出掛ける間際に同僚へSMSを送信。
「これから集合場所へ向かうよ」
自転車に乗って数メートル漕いで違和感。
“前輪がパンクしてる・・・”

ブータン、エリトリアの頃と違って
スペアパーツを常備していないので、パンク修理は不可能。
あえなく同僚に電話。
「ごめん、スローパンクしてしまった。行けない」


月曜日に改めて謝らないと。


スローパンク(スローパンクチャー):
タイヤに空いたごく小さい穴や亀裂、リムとタイヤビードとの間からのエア漏れ、あるいはエアバルブからの漏れ等により徐々に空気が抜けていく状態。この状態に気付かずに高速走行を続けるとバーストを引き起こすことがある。空気充填式タイヤは、タイヤ自体に異状はなくても空気は徐々に抜けていくものなので、定期的な点検とエア補充が必要である。
Wikipediaより。

2010年9月19日日曜日

Skype Manager

ちょっと安っぽい寸劇が楽しい。
しかし、もの凄く判りやすい。



Skypeのサイトだと、字幕を切り替えられます。
http://www.skype.com/intl/en/business/skype-manager/

週末のStarbucks

 この週末、デモが行われる情報があり
何となく気持ちよく迎えられませんでした。
そして実際にデモはおこりました。


さて、そのデモから遠い方へ買い物へ出たのですが
買い物前にコーヒー飲みながら本を読むのが僕が好きです。
手っ取り早いのはチェーン店にてコーヒーを飲むことですが
大概、どこのお店も学生で埋め尽くされています。


荷物を置いたまま何処行った?
飲み終わったなら席を片付けなさい。
あとから来た人が困るじゃないか!!ここはお外ですよ。

2010年9月14日火曜日

青年海外協力隊任地訪問 ~獣医師~

金曜日の午前、Bai Phaiの隊員を見学して午後はMahasarakhamの隊員を訪問しました。

Mahasarakham University
「Mahasarakham Universityまで来て下さい」という事なので
行ってみるとデカイ事。
バンコク市内でもそうですが、タイの大学の敷地って
日本の大学キャンパスよりも都心部にありながら、よりいっそう広い気がします。

訪問前から事前に「私の任地なんて来ても何も見せられないし・・・」と
活動が順調に行っていないことを引け目に感じているのか
ネガティブなことばかりを聞いていました。
確かに隊員の職場へ着いてみると、解る気がします。
昼までも薄暗い部屋
部屋が暗い原因はこのフィルム
隊員の部屋に限ったことではなく、タイの多くの事務所って
外からの太陽光を遮断して、屋内の温度上昇を抑える為に黒いフィルムが貼ってあります。
そのせいで、なおのこと閑散とした印象を否めません。

しかし、一度“農場へ出る”って話になると、目が生き生きしています。
アフリカを思い出すぬかるみ道を進んだ先にある農場。
超ラフロード
そこで牛から採血をするのですが
一緒に行ったタイ人と常に生き生きと、そして楽しそうに話しています。


何かと制限の多い協力隊員。
どうしても“あれがあれば!”“これがあれば”と無いものねだりをしてしまいます。
しかし人間、制限をされている時の方が思わぬアイデアが出てきます。

協力隊員としてのルールを守って、もの凄く限られた許される範囲を工夫して
何か解決策であったり、答えを見付けられたならば
共に働いている現地の方々の心には努力が届くと思います。


活動がうまくいかないからといって、劣等感を持つ必要なし。
わかる人は解っているし、応援しているのだと伝えたいです。

牛に語りかけるが如く、同僚にも話せよ!

2010年9月13日月曜日

青年海外協力隊任地訪問 ~PCインストラクター~

奥村隊員の任地
週末、国連の休暇と、タイ政府の休暇にずれがあり金曜日から国連は3連休だったので、これを利用してまたしても隊員の任地へお邪魔してきました。


しか~し金曜日、お邪魔した隊員の任地は“体育大会”。
したがって授業はありません。トホホ。
でも、どんな任地で、どんなところで生活しているのかを見てみたくて
予定通りに行ってきました。

道路は立派だけど、何もない
噂には聞いていましたが、周囲には何もありません。
広々とした大地の真ん中を道路は進み
ほとんど何も無いところを左折です。

着いてみると周囲には学校以外に商店なども無く
どうやって隊員は暮らしているのか不思議です。
それでも自分が住んでいる職員宿舎を笑顔で紹介。
学校敷地内の職員宿舎にて寝起きしているとの事
どうして大変な環境なのにニコニコできるのかな??
その答えのひとつ、隊員は同僚たちから愛されているようです。
職場のことを話しながら歩いていると
たびたび話しかけられる隊員。

是非ともどんな授業を行っているのか観てみたい。


さて、体育大会は超炎天下で行われているので
生徒がバタ。バタ。っと倒れていきます。
水まで配って、倒れないよう配慮。救護班も準備万端です。
でも、偉い方々が来ているので、行進を省略とかはしないんですね。

2010年9月6日月曜日

バンコク便り No. 5

バンコク便り No. 5

内容
  1. 多様な価値観・基準の中での仕事
  2. タイ国内青年海外協力隊の任地訪問
    1. 平成21年度2次隊 武井啓子隊員 職種:日本語教師
    2. 平成21年度4次隊 金山 忍隊員 職種:陶芸
  3. 最後に

2010年9月4日土曜日

公式Tシャツか?



露天で見付けたTシャツ。


痛烈です。

2010年8月29日日曜日

Water Monitor @ Lumphini Park


週末に自転車を乗りに行くルンピニ公園。
オオトカゲがのそのそ歩いています。

今日見掛けたオオトカゲ、口にこれまた大きな魚をくわえています。
普段はノソノソと芝生だったり、道を歩いているのですが
魚を捕まえられるところを見ると、機敏に動くようです。

2010年8月25日水曜日

青年海外協力隊任地訪問 ~陶芸隊員~


陶芸コースの生徒達
月曜日に続いて、昨日も協力隊員の任地訪問をしてきました。
昨日は“陶芸隊員”です。

色々な協力隊員の職種を見てきましたが“陶芸隊員”ってのは初めて。


活動の様子を拝見させてもらう前に
少々日本でのお仕事の話を聞かせてもらいました。

この方、本物です。本物の陶芸家です!
ご自分で釜も持っていて、個展も開いたことがあるとの事。
こうした“どうして協力隊員になったんですか?”って
聞きたくなるような人が沢山いるのも協力隊の面白いところ。


さて、活動のほうですが
赴任して4ヶ月しかたっていないとの事。
ご本人曰く
“タイ語での説明がおぼつかなくて…”
と言っておりましたが、いやいやどうでしょう。

カウンターパートと二人三脚にて授業中
正確に言葉にしては伝えられていないけど
教わっている側の生徒には、きちんと気持ちが届いているのを感じました。

2010年8月24日火曜日

青年海外協力隊任地訪問 ~日本語教師隊員~

ここタイでも青年海外協力隊員は活躍しています。以前、ウガンダで協力隊員の任地を回って
活動の様子を取材したことがあり
現地で頑張っている協力隊員の姿に刺激を受けたのを思い出します。


昨年7月にバンコクへ赴任してから1年強。
任地訪問をずうっと望んでいたのですがなかなか実現できず
遂に個人的に協力隊員と知り合ったので
そのつてにて訪問させていただきました。

日本語教師をしている協力隊員。
昨日はバンコク市内にて出張授業。
生徒達は大学の選択授業にて日本語を学んでいるとのこと。
つまりは“選択授業”。


教える側がキリキリせず、穏やかだからか
生徒達の表情も穏やかであったのが印象的でした。
頑張れ協力隊員!!