2013年9月9日月曜日

なぜか続くHDD(ハードディスク)絡みの問題。

エチオピアの国事務所へ立ち寄った際
同僚から外付けHDDを見せられて
 「陽介、パソコンに繋いでも、中のデータを見れないんだ。
  ランプはピコピコしているから・・・動いていると思うんだけど」
との事。

試しに私のパソコンに繋いでみるものの、やはり反応無し。
確かにランプはピコピコ光っています。

あれ?変な音がする!

“なーんか、基盤か本体を損傷したんじゃない?”と思われる様な音。

最近、こうした外付けHDD絡みの問題が続いているので
こうした外付けHDDの分解も、やけになれてしまいました。
ケースを壊す事なく、無事に分解。
中に入っているHDDを別なケーブルで直接繋ごうと思ったのですが・・・
ガビーン!SATA(Serial ATA)のケーブルが刺さらない!
USB3.0のコネクタがHDDに直接付いている!
ちなみに、一般的なSATAのコネクタはこんな感じ。
3.5inchですが、2.5inchも同様。
これはもはやどうしようもありません。
ケースに入っていようが、ケースから取り出そうがコネクタの形状が変わらないので
このまま同僚へ返却するしかありません。



ここからは別件ですが、先日知人の外付けHDDをMacで使うべく
MacのHFS形式でフォーマットを掛けようとしましたが失敗!
 「うーん、NTFSでも、FAT32でもだめなんだ。どーしてもHFSじゃないと」
と言う事で、こちらも分解して別なケーブルを使ってHFSにフォーマットしました。
 「よし!これで無事にフォーマットも終わった!」
と喜んだのも束の間!
ケースへHDDを戻すと、MacでもWindowsでも認識しません!
こちら認識しなくなった同型機
どうして認識しなくなったのか?
Webサイトには「Macにも対応」ってあるのに・・・どうして??

説明書をダウンロードして、隅々まで読むと
 「HDD内に入っているツールを消去すると、HDDが認識しなくなる事があります」
なんて書いてあります。
ケースから出して、HDDを丸ごとHFSでフォーマットした際?
これらのツールも全て消してしまった様です。

先の中のHDDのコネクタ形状
そしてこうしたツールの入っている外付けHDDって多いので、注意が必要ですな。

0 件のコメント:

コメントを投稿