という事で調べてみました。
現状、普通にiPhone上のGoogle MapをSafariにて開くと
 |
画面下部がチョコッともったいない。 |
これをチョコッといじくると
 |
画面下部まで地図が表示されています。 |
となって、フルスクリーンになります。
 |
ホーム画面上にも「GoogleMaps」のアイコン |
これ、特別な事をしている訳じゃなくて
全てiPhoneが元々サポートしている機能を使って実現出来るとの事。
手順は
1.このブログの記事をiPhoneにて表示させる
2.下記のテキストを長押ししてコピーする
data:text/html;charset=UTF-8,<title>GoogleMaps</title><meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes"><link rel="apple-touch-icon" href="http://farm5.staticflickr.com/4035/4564840873_85c02262e9_z.jpg"><script>if(window.navigator.standalone){location.href="https://maps.google.co.jp/";}else{document.write("ホーム画面に追加")}</script>
3.コピーしたテキストをSafariのURL欄にペーストして開く
 |
ペースとして「Go」をクリック |
4.開いたページの下部の“共有”をクリックして「ホーム画面に追加」をクリック
 |
一見、失敗しているみたい。 |
5.「追加」をクリック
 |
タイトルはお好みで |
6.ホーム画面へ戻ると、iconが増えているはず。
 |
ホーム画面から直接Google Mapsへアクセス可能 |
0 件のコメント:
コメントを投稿