2012年12月30日日曜日

バンコク、タイでのSIMフリー(iPhone4S)携帯電話を使用について

「SIMフリーiPhone4SをBangkokで使う」を事前にWebサイトで調べたのですが
なかなかどうして??情報が少ない。

今回、訪問に先立って参考にさせて頂いたWebサイトがこちら。
 「タイ王国モバイル事情 バンコク+周辺都市対応SIM探索編
この中でお勧めのTrue MoveのSIMカードを購入しました。

バンコク・スワンナプーム国際空港の荷物を受け取って
税関を通過し、空港ターミナルに出る前。
(くれぐれもエレベーター、エスカレーター等で移動しない様に)
すると、AIS、DTAC、True Moveのカウンターがあります。
そこでSIMカードを購入!
300BHT。MicroSIMにもなります。
と、Airtimeカードを購入。こちらは必要に応じて。
後述するプラン契約のため、200BHT購入。買い過ぎたかな?
ではさっそく、通信速度を確認。
最高値と、平均値にバラツキが少なく、安定している様子。
このTrue Move HのSIMカード、3Gが850GHzの様です。

とりあえず、購入したAirtimeカードの裏側をスクラッチして
隠れている番号をダイヤルして発信すればチャージ完了!
日付はタイ歴です。

さて、購入したSIMカードの説明書はタイ語で書かれていて全くわかりません。
True MoveのWebサイトへ行って、英語版を参照してもわかりません。
試しにGoogleでサイトの翻訳をしようと思ったら・・・
データープランの説明部分が全てイメージファイルでした。
Data Planの説明ページ
あくまで“予想”なのですが、上記のページをスクロールしていくと
時間制ではなく、データー通信料のパッケージがあるので

この中から、200MBのプランを選択。
200MBのプランを選択しました。一覧表にある番号を掛けます。
これにて契約できたはず。
このSIMカードがどれ位の期間、有効なのかは判りません。
もし、改めて同じSIMカードを使いたいのであれば
このデータプランを停止しておかなければなりません。

恐らく、表の一番右側の番号へかける事で止まるのだと思います。

気をつけたいのが
例えば一番少ない50MBのDailyパッケージを契約して、使い切ってしまった場合。
この場合は同じ日に、改めて50MBのパッケージは契約できません。
その他のパッケージを契約はできる様です。


試していませんが、APN情報を手動で入力すれば
Android携帯でも使えるかと思います。
また、今回は全部で500BHT(日本円で約1,500円)ほど。
日本の携帯電話をローミングするよりも、遥かに安価に済みます。


と思いきや、先のメッセージは「キーワードが間違っているよ」ってメッセージでした。
結果的にはパケット通信のパッケージを契約していない状態でした。
月が変わった1月1日、改めてパッケージ一覧表にある「9789」を宛先として
SMSを「v1」と打って送信!無事にパッケージが契約できました。


詳細のパッケージ条件についてはこちら


2012年12月24日月曜日

特別な一日。

ひょんな事からスイッチが入り、大掃除へ突入!

冷蔵庫を覗くと、いつの間にやら霜が成長しておりました。
先代の冷蔵庫に比べるとかわいいもの)
電源を一晩切って翌朝覗いて見るも、霜達はガッチリくっついております。

アイスピックが無いんで
マイナスドライバーと、ペンチを金槌代わりにトンカントンカン!

「ガタン!」という大音響とともに取れました。
一枚板で綺麗に取れました。
引き続きトンカントンカンしては、ガタンと大音響を立てて取れる霜達。
残すは右上の霜のみ!
大晦日には早いけど、一足早い大掃除でスッキリ!そして年末気分。
“特別な日”という事で
普段はビビリにビビって、近づいてくれない大家さんの犬。
ご飯をあげる時だけ近づいてきます。
あらゆる事に、あまりにもビビるので勝手に“ビビ(もしくはビビ助)”と命名。

最近は夜20:00頃に玄関ドアを開けると、スッと入ってきて
玄関にチョコンと座ってご飯をもらえるのを待つ様になりました。
本当はエチオピア歴の“3月”にちなんだ名前が付けられています。

しかし、今夜はあげる物が何一つ無い!
いつも番犬を頑張ってくれる大家さんの犬達。
彼らにクリスマスプレゼントはやってくるのか?

2012年12月19日水曜日

ドンピシャ!

家の周囲でもDigging!! Digging!! Digging!!って盛んなんで
いっつもドキドキでした。

 水道管に傷つけはしないか!?

そして遂に・・・水が完全にトマリマシタ。

というのも、これまで水道管が埋まっている辺りは掘り返していなかったのですが
ドンピシャで水道管が埋まっている所を掘り返してくれました。

なんの変哲もない道路。しかし我が家にとっては生命線!
あぁ、これでは全く水が出ない。

あえなくご近所の日本人の方までペットボトルをリュックに入れて
お水を頂きに行く事に。
 1年ちょっと前、この道路で水道工事を行った際も見事に水は止まりました。
まさに同じ場所を掘り返しています。

たまたま大家さんと中庭で会った際、立ち話のネタはやっぱりこの工事と断水。
しかし大家さんは
 「まぁ、明日には水は来るんじゃないか?」
とそれほど深刻でもない様子。

もしかして、我々日本人は無駄に水を使う生活になれきってしまったか?

2012年12月15日土曜日

流行の「Digging!」やってくる。

日本で「共同溝」って始まったのはいつでしょうか?
過去、年度末になると都心のあちこちで道路を掘り返して工事をしていた気がします。
「共同溝」を埋設する事で、電話、電気、上下水道、ガスなど
それぞれの工事の度に、道路を掘り返して工事をする必要が無くなりました。
我が家の周りにも「Digging!」がやってきた。
最近、アディスアベバのあちこちで流行っている「Digging」。
そのはやりは我が家の周りにもやってきました。
朝:門の目の前を除いて既に掘り返しずみ。
夕:門の目の前の石畳も含めて掘り返し済み。
さて、掘り返して何を埋設するかというと・・・
電話線
電話線(メタル)を埋設するそうです。
「はて、埋めるはいいけど、ここの家へはどうやって引くのかな?」
と疑問を感じますが、このDigging。つるはしを使ってガンガン地面を掘るんで
既存の埋まっている物を傷つける可能性大!
あれ?配管を壊していないか?
セッセコ掘っている人達、おそらくは日当ベースで雇われて掘っているのでしょう。
彼らに「埋まっている物に傷つけちまうよ」と言った所で
「俺らは言われた通りに掘っているだけさ」と言われるのが関の山。

図面も無く掘り返している彼ら
どこかで上水道、下水道のいずれかを傷つけている事は間違いないでしょう。
電話工事が終わったら、上下水道の補修のために、また掘って・・・。
掘って埋めて、掘って埋めて、掘って埋めて、掘って埋めてを繰り返しそうな。


先進国以上に貴重なリソースをこうした繰り返しの工事に割いてしまうあたり
物凄くもったいない気がします。
上水道、下水道、電気、電話とそれぞれ管轄する所が違うから
「共同溝を埋設して、掘り返しを減らす」ってのは難しいのだろうな。


水道管に傷を付けない事を願うばかり。

2012年12月14日金曜日

仮想環境 on Mac OS

これまでBootCampをつかって
Windows OSでしか動かないアプリケーションを使っていました。

しかし、BootCampは一度再起動が必要になるため、不便を感じていました。
仮想環境構築ソフトとしては、VMWareParallelsがあります。
 “せっかく学割でソフトを買えるから、アカデミパックで購入するか!”
と考えていたのですが、試しにググってみると・・・

フリーソフトであるじゃないか!

VirtualBoxなるものがありました。
https://www.virtualbox.org/

「Windows 8では調子が良くない」
なんて話も聞きましたが、今回必要なのはWindowsXP環境を作る事です。
事務所のPanasonic製PBXがWindows2000までしかドライバー提供されていないので
BootCampの時も、WindowsXP環境下でドライバーをインストールして使っていました。
動いた!
これでMacを再起動する事無く、PBXの設定をいじる事が出来る様になりました。
設定、インストール自体はメニューの説明に従って進むだけで簡単。
とても助かります。

2012年12月13日木曜日

Google MapのiOS版が出た!

iPhoneをiOS6.0にしてからというもの、純正地図アプリの
情報の間違え
情報の少なさ
が問題になっているのはご存知かと思います。

Google MapのiOS版がでて、やっとこ地図アプリが使える様になりそうです。
地図好きとしては嬉しいニュース。

前回のナイジェリア出張の際
純正とWebベースのGoogle Mapを見比べて情報量の違いに驚きました。
(前回の出張時のブログ:iOSの地図よ頑張ってくれ!!
改めてナイジェリアのカノの地図を表示させて比較してみました。
iOS6.0.1の純正地図 iOS版Google Mapアプリ
情報量の違いは歴然ですね。

Google Mapアプリの下部に表示される説明がうるさいと思う時もありますが
地図アプリとしては、使い勝手や情報量が多いのは嬉しい限りです。
一番左の上から2段目のGoogle Mapのアイコン
個人的に思うのですが、Google系のアプリアイコン
デザインが洗練されていないと思うのは私だけでしょうか?

2012年12月12日水曜日

Thunderbirdの動きが遅い!

メールクライアントとして使っているThunderbirdの動きがすこぶる遅い。
Macのファンは回りっ放しだし、メールをちょっと整理すれば暫く応答待ち。
新たにメールを着信したときも、応答待ち。

ThunderbirdはIMAP接続にて
  • 仕事メール:1.2GB
  • 個人メール:4.4GB
とメールの同期を行っているのが原因か?

CPU使用率よりもディスク動作がいつも忙しい
調べてみると「Indexデータが肥大化しているのでは?」との事。
私の環境下では、303MBになっていた。
ここで取れる行動は
  1. Indexファイルを削除
  2. 最適化
と2つだが、とりあえず2番目のオプションを実行する事に。

Add-onsとして「SQLite Manager」を追加
  1. SQLite Managerを追加して
  2. ThunderbirdのツールメニューからSQLite Managerを起動
  3. SQLite Manager内でIndexファイル(global-messages-db.sqlite)を選択して
    1. Finder -> ホームフォルダ -> Library -> Thunderbird -> Profiles
  4. 最適化実行
    1. 「SQL実行」タブを選択
    2. 「SQLを入力」に「vacuum」と入力
    3. 「SQLを実行」をクリック
  5. 一応、Thunderbirdを再起動
と行って現在は様子を見ている所。
これで解決しなければ
先の「global-messages-db.sqlite」をバックアップを取った上で削除して
改めて様子を見てみようかと。

常日頃使うアプリだけに、レスポンスが悪いのはイライラします。


参考Webサイト:サンダーバード(Thunderbird)の動作が重い時の解消方法



「満足!」とはいきませんが、格段にレスポンスは良くなりました。
Mac OS純正のMail Appの方がレスポンスは格段に良いのですが
使い勝手はThunderbirdの方が気に入っているので多少ですが、我慢して使います。


満足!とはいかないレスポンスだったのですが、我慢をして使い続けていました。
でもやっぱりダメ。

最終的には、古いメールを“アーカイブ”に入れる事で
同期を取るメールの数を減らしてレスポンスを改善しました。


2012年12月10日月曜日

4個の試作品を経て完成。

注文をしてから、かれこれ2ヶ月程。
やっとこ注文していた手提げ鞄が出来上がりました。

これまで、サイズを伝えて、材質を伝えて、色を伝えて・・・
「出来上がりました!」

と行ってみたら、大きさが違う。
改めて要望を伝えて1週間後。

と行ってみたら、両側についているはずのポケットが片側。
改めて要望を伝えてまつこと暫く。

行ってみたら、前回とは反対側にだけポケットが着いていました。
改めて要望を伝えて待つ事暫く。

やっとこ希望通りの物が出来上がりました。
シンプルですが全ての寸法を伝えて作ったので大変だった。
やっとこご対面出来ました。

お店へ行ったとき、店内に展示してあった注文品を手に取って
 「おぉ!出来ましたねぇ!出来ましたねぇ!」
なんて言っていたんですが、お店の方が
 「いえ、それは皮が荒れているんで、それではないんです」
と奥から完成品を出してくれました。

つまり、延べで5個も作った事になります。
4個目に至っては、“出来上がったけど、売り物としては皮が荒れているからダメ”って理由。
時間は掛かったけど、結果的に納得出来る品物が出来上がって嬉しい次第。

店内に展示してあるどの鞄よりも地味だけど
シンプルで飽きのこないデザイン。
そしてこちらの要望を聞いて何度も作り直してくれた事で、愛着が湧きそうです。

2012年12月9日日曜日

在外投票完了

在外投票完了!

政治に対して意思表示を出来る貴重な機会!
結果は如何に?

結果は如何に?

2012年12月8日土曜日

お仕事と宗教

エチオピアから西アフリカのマリへ出張中の同僚。
10日間位の永きに渡って出張です。

しかーし、マリの事務所へ着いたら
  • Internetが使えない!
  • 事務所内ネットワークがきちんと動いていない!
と問題。
私が10月に出張した時も、前々回の出張時に設定を行った
事務所内ネットワークは跡形も無く葬り去られておりました。
今回も誰かがいじった様子。

しかし、今回は出張中の同僚にとってもは大変な事です。
予定していた事が何一つ出来ないのです。


マリはフランス語圏。
現地の技術者は、フランス語で話してきます。
Skypeでマリと連絡を取りながら問題解決
英語が堪能な現地スタッフを介して
  • 技術者(仏語)→現地スタッフ(英語)→Skypeチャット(英語)→私(日本語)
  • 私(日本語)→Skypeチャット(英語)→現地スタッフ(英語)→技術者(仏語)
とやりとりするので、なかなか話が進みません。

そうこうしている内に、マリは金曜日の午後に。
マリのスタッフ、技術者は共にモスクへ行ってしまいました。

お金を掛けてエチオピアから出張している同僚。仕事が進まなくて、イライラしている事でしょう。
その気持ちを察してか?察していないのか?モスクへ行ってしまった人達。


「こんな時なんだから信仰心よりも仕事を優先しなさいよ!」とは言えませんでした。

2012年12月6日木曜日

断水に輪をかけて、水道管損傷。

最近、度々断水に悩まされております。
とはいえ、裏庭の水道管直結蛇口からは、チョロチョロと水が出てくれるので
水ゼロ生活!という訳ではありません。

ペットボトルに水を貯めておいて、その水で食器を洗ったり
ご飯を用意したり、シャワーを浴びたり・・・

毎朝、裏口付近にたまる空のペットボトル
毎朝、空になったペットボトルは、大家さんからお願いされて雇っているお手伝いさんが
せっせこ水を詰めてくれます。

しかし、この生活も流石にストレスが貯まります。
だって「やけに断水多いなー」と思ったら、11月に至っては延べ12日間は断水状態。
水はあるといってもペットボトルの中なので、自ずとトイレを使う階数を減らしたり
シャワーは薬缶でお湯を沸かして、ペットボトルへ詰め直して浴びております。


そこへ追い打ちを掛けたのが・・・屋内水道管損傷!
物凄い勢いで水が漏れるので、大元の水道栓を閉めざる得なくなりました。
こうなると道路工事の影響で断水だろうが、単に断水だろうが関係ありません。

頼りは大家さんの兄弟であるマクベル氏。
昨日もよる遅くに仕事から帰ってきて、水道管の様子を見てくれました。
残念ながら手元にある部品では修理は出来ず、断水生活は続く事になります。


水の大切さをつくづく感じる日々です。

2012年12月4日火曜日

ドンドン広がる道路工事

「ドンドン広がる僕らの鉄道」なんてキャッチコピーがありました。
子供向けのプラレールの、むかーしのキャッチコピーですね。

こんな風に楽しければいいんですが
アディスアベバ市内はドンドン道路工事が広がっています。

道路工事はスーパーの前だろうと・・・
あぁ、日用品を扱うスーパーへも行きづらい。
商店の前だろうと・・・

お店へ辿り着くには渋滞を抜け、橋を渡り、・・・
容赦なく行われます。
 「片側2車線道路があったんだから、片側交互通行にして
  片側の工事が終わったら、もう片方に手をつけるとかの工夫は無いのかね?」
と思うのですが、お構いなしに工事は進みます。

工事の影響で、お店の営業成績に響く店舗が出てきてもおかしくなさそうです。
今年3月に書いたBlogの事を思い出しました。
あるアディスアベバ市内の大手コンピューターショップの社長は
 「国の発展の為には必要なんだ!」
とあっさり言い切ってしまうのに当時は驚きました。
今も同じ気持ちを抱いているのでしょうか?

道路工事のため、4.4kmのBole通りの殆どは通行止めに近い状態になってしまいました。
(1.2km程は、片側がほぼ完成しているため通行に支障無し)

パノラマ写真(15.6MB)

国が発展する前に、道路工事の影響でお客さんが減って
倒産する店舗、会社が出なければいいんですけど。

2012年12月1日土曜日

Designers Bazaar @ Addis Ababa

12/1,2とTropical gardenにて開催される
「Designers Bazaar@Tropical Garden」にて、CHEPの活動をお手伝いしてきました。
とはいえ、私がした事と言えば写真撮影。

最近、アディスアベバ市内は道路工事の影響であちこちが通行止め。
仕方なく家からテコテコ歩いて会場へ。
到着すると既に準備は始まっておりました!

準備完了!
AM10:00の開場を待たずに、お客さんが来始めます。
瞬く間にブースの前は人だかり。

ブース内のスタッフは、お客さんの質問に応えたり
お会計を行ったりとてんてこ舞いです。
ここで私に一つ問題が・・・。
商品説明を出来ないので、お客さんに質問されても応える事が出来ないのです。
仕方なく、写真撮影に徹します。


お客さんの数としては、圧倒的に西洋人が多い気がしますが
日本人も、エチオピア人もやってきます。
「今年は◯◯は無いの?」
と例年訪れているらしいお客さんまでいます。
確かに昨年、お客さんとしてここへ来た時よりも、机の上は商品でいっぱいです。
それだけバリエーションが増えているという事でしょう。


明日もDesigners Bazaar@Tropical Gardenにて開催しておりますので
お近くの方はお越し下さい。

2012年11月26日月曜日

Great Ethiopian Run

2001年より毎年開催されているというエチオピアの「Great Ethiopian Run」。
昨年は参加しなかったけど、今年は参加してきました。

10kmのロードレースで、青梅マラソンもビックリな参加者数です。
今年の参加者数はいったい何人?
スタート地点が近づくにしたがって、同じTシャツ姿が増えてくる。
スタート地点に到着です。同僚を捜して右往左往。
スタートまで30分以上もあるのに・・・。
やっとこさ同僚たちと合流!
みんな組織の“SG2000”と入った帽子を被っているのですが・・・
諸般の理由に、私だけ別な帽子。
スタート前に記念撮影!私一人、頭がデカくて帽子が違う。
さぁ、AM9:00にスタートです。

いったん走り始めれば、無心になってまじめに走ってしまいました。
標高2000mを越える高地とはいえ、やはり1時間(10km)は切りたい所。

しかし、やはり標高の高さは身にこたえます。
結局は1時間15分で完走?完歩?
若干の脱水症状気味になっているのを家に帰ってからの体調の悪さから感じました。
ゴールまで後少し。
途中の給水ポイント、ここではかかさずに水をもらったのですが
水をもらうのが一苦労!
途中の給水ポイント。難民キャンプを彷彿させる。
ビニール袋に入った水を口で食いちぎって開けて、飲むのですが
テンションが上がっている周りのランナー。
周りに水をまいたり、人の顔に水を掛けたり、お祭り騒ぎです。
給水ポイントで配っていた水の入れ物は、飲み終わると道路へ
ゴールしたタイミングで、エチオピアの長距離選手のヒーロー
 「Haile Gebrselassie」氏
が壇上に上がっていました。
間近で見られて、何となく嬉しくなってしまいました。
ステージに上がるHaile Gebrselassie
学生時代、陸上部ではなかったのですが、短距離よりも長距離が得意で
その頃を思い出しながら走っていました。
その頃の様には走れないけれど、無心になって走り続けるのは
やっぱり気持ちのいいものです。

もし次回、参加する機会があるならば、脱水症状にならない様に注意しないといけません。

2012年11月24日土曜日

African ICT Week

African ICT WeekがAddis Ababa市内のAU本部にて開催されるとの事で行ってきました。
「何か発見あるかな?」
と期待に胸膨らむ道中。
会場のAU(アフリカ連合)の新しい本部ビル
入り口のセキュリティにて、米兵?らしき人と遭遇。
彼は「ショボイ」と教えてくれました。
とは言え、ここまで来たんだから何か見付けて帰りたい所です。

「どこでやっているんだ?」
と建物の中に入って見渡すと
バーナーは立派だけど・・・

あれ?人がまばら
ブースの数は全部で、15個。その内2つは空きブース。
「African ICT Week」という名前だけに、各国からの出展を期待していたのですが
アディスアベバ市内から出店しているのみでした。
唯一はMTN。しかし、机の一つも無くて、説明する人も居ない。
人がまばら。しかもブースが少ない。
出店しているブースも、日本や、欧米のメーカーから品物を仕入れて
販売しているだけのブースばかり。
これといった発見もなく全てのブース見学を終えたのでした。
記念撮影中
見に来たエチオピア人達も、つまらないのか一通り見るとあちこちで記念撮影。

アディス市内の、そこそこ大きな業者すらも出店していないって・・・
このAfrican ICT Weekは何なんでしょうか?
行かないで、Webサイト内のPDFに目を通すだけでも良かったかも。

African ICT WeekのWebサイト:http://www.au.int/pages/infosoc/events/african-ict-week