今回のお仕事、組織に情報共有のシステム導入が目的です。
日本だったら、サイボウズ等のグループウェアを導入して
情報共有して、スケジュール共有して、・・・と展開するかなと。
今の所は、情報共有システム等の全ての入り口となる電子メールを配布しています。
まだ組織全体に行き渡っていないので、情報共有して、スケジュール共有も
もうちょっと先の話。
とはいえ、部分的には入れ終わっている部署もあるので部署によっては使用可能。
今日の仕事帰り、その部署の同僚との帰り道
「そういえば、スケジュール共有とか使ってみてはどうですか?」
なんて話したら
「そうなんですけど・・・手帳すら使わないので
カレンダーを印刷して渡しても、それも無くして予定を聞いてくるくらいなので」
グループウェアのカレンダー機能、スマートフォンのカレンダー機能。
これらって手帳で行っているスケジュール管理の代わりになると思っていました。
修正簡単だし、スケジュールの共有も簡単♪
しかし、手帳ですらスケジュール管理をしていない人に
“グループウェアのカレンダー機能を使って下さい”
って言ったって、何が起きる?何もおきないんじゃないか!?
『スケジュールを立てない→中期的な予定を組まない→情報共有するネタがない』
こんな構図が頭の中で出来上がりました。
何か、根本的な部分が崩れた気がします。さてさて、どうしたものやら?