2011年9月28日水曜日

一日遅れの晴天

昨日午後に行われたイベント
午後から断続的に降る雨で、すっかり行く気持ちがなえてしまい
半日遅れでイベントが行われた会場へとサイクリングを兼ねて行ってみました。

案の定、何にも無い。


広場のそばの交差点、はす向かいにある教会は
敬虔な信者さん達が絶え間なく足を運んでいます。


それにしても今日は昨日の天気がウソの様に晴天です。
“あと一日この天気が早くやってくれば・・・”
と思わずにいられません。

昨日の賑わいを想像させる移動携帯基地局が広場の片隅で動き続けていました。

と写真を撮っていると子供が“写真を撮ってくれ”とねだってきます。
ハイぱちり。

めずらしくお金をせがむ訳でもなく、撮った写真を見せたら大喜びしていました。
清々しいサイクリングが、より一層清々しくなりました。


休日の昼間のアディスアベバ。今日も至って平和です。

2011年9月27日火曜日

Meskel(真の十字架を見付けた日)

今日は半ドンでした。
“半ドン”って言葉は既に死語?


午後から市内の広場にてイベントがあります。
「真の十字架の在処を薪の煙が教えてくれた・・・」
とのことで、広場で盛大に薪が炊かれるとの事。


しかし、雨です。
降ったり、止んだり、時に激しく降ったり。
自転車で行ってみようと思っていたのですが・・・やっているのかな?
エチオピア国内放送しか映らない我が家のテレビで観賞するかな。

とりあえず、今は自宅でお仕事です。

2011年9月26日月曜日

赴任して半年強。この半年を大いに反省

今年も残り3ヶ月で2011年も終わってしまう。
3月に赴任をして半年強が経った。
自分自身がイメージしていたよりも仕事の進捗状況は悪い。
仕事の進捗状況の遅れよりも反省すべき点があった。


システムエンジニアという仕事柄
何か新たにシステムを作り上げて導入する際
既存業務の流れを変える事は避けられないので
現場の反発なり苦情なりはどうしても受ける事となる。
現場の方々にしてみれば、既存業務で業務は回っているので
それを変えてまで新システムを導入するのには常に『?』が付く。
そこで現場を説いて回って、新システム導入に対して協力をあおぐ訳である。


この半年間強、結果としては私自身、この“現場を説いて回る”という部分
足らなかったと言わざるを得ない。
現に現場の側に不信感であったり、不満であったりが発生しているから。


既に起こってしまった事は無かった事には出来ない。
今後は出張に際して、作業を始める前に予定を公表して
出張終了前は実施した作業を説明してから帰ってくるという基本的な事を
キチンと行う様にしたいと思う。


現場に不満が起こった状況でも、上司の方々は温かい言葉を掛けて下さった。
「陽介、まずは深呼吸して、お茶を飲んで一息ついて、週末休んできなさい」
出張続きで疲れきった顔をした所長。
明らかに所長の方が疲れているはずなのに暖かい言葉を掛けて下さった。
こういった上司を裏切らない為にも基本的な報告をキチンと行って
不信感であったり、不満を少しずつでも減らせていければと思う。


さぁ、明日から再スタート。明日の月曜日から再びよろしくお願いします。

2011年9月24日土曜日

雨期もそろそろ終わりか?

毎日一度は雨が降っていたのが、だんだんと頻度が下がって
時には一日中雨が降らない日もあったりします。
そろそろ雨期も終わりかな?

雨期の間、色々な花が咲いたりしていた気もしますが
これから来年の雨期に入るまで、どんな花が咲くのでしょう?
全般的に花や緑が減って
景色全体の印象が赤茶けてしまうのかな?

そうなると家の庭にあるアカシヤの木や、芝生の緑が貴重になりそうです。

Newsletter from Addis Ababa, Ethiopia: No. 1

My mission in SAA
I joined Sasakawa Africa Association (SAA) as IT manager since February 2011. SAA is International NGO for Agriculture area. Since year 1986, SAA had involved for Agriculture development, especially small former in Sub-Saharian 14 countries. SAA involve four countries in Ethiopia, Mali, Nigeria and Uganda now. The SAA has police “SAA is maximized our resource for famer.” All activities are based on the policy.
My main mission in the SAA is “Develop MIS (Management Information System) for SAA”. SAA didn’t have and will not have regular IT staff, so I have to design the MIS without maintain by IT staff. Then I have to achieve SAA goal and strength of SAA activities. Regarding the policy, I have to develop MIS by minimized cost and maximized achievement with the MIS for former. This is big challenge of myself.

Contents
  1. My mission in SAA
  2. Life in Addis Ababa
    1. I don’t feel new in duty station …
    2. Relaxing at home with small problem
  3. Update PC inventory and make purchase plan
  4. Standardized office E-mail address

2011年9月23日金曜日

Bonjour

一昨年、バンコクにてタイ語を勉強した時
頭が痛くなったり、ボーッとしたり。
自分自身の語学に関するキャパに到達しているのを感じました。
そう。語学苦手なんです。


にも関わらず、エチオピアでフランス語の教室へ通い始めてしまいました。
だって、安いんですよ。
週3回、各1時間を3ヶ月で680Birr(三千円ちょっとですね)!

まだ始まって2回。
基礎の基礎の基礎のはずなんですが・・・ヒーヒー言っています。
復習は欠かせません。
停電の為、真っ暗な中で復習中
出来れば、旅行へ行って困らないくらいになれればいいです。

え?目標低い?
これでも高望みかと思っています。

2011年9月22日木曜日

日本へも

Q.エチオピアの名産品と言えば?
A.コーヒー!


という答えが圧倒的だと思います。
それ以前に、エチオピアってどこだか知られているのかな?


ここエチオピアではバラの栽培も盛んです。
首都近郊のビニールハウスにてバラを栽培しています。
そこから冷蔵トラックに積まれて空港まで。
空港からヨーロッパや、中東等へ空輸されています。
郊外にある延々と続くビニールハウス
日本でバラを花屋さんで買うとどれぐらいするでしょうか?
八輪のバラと、少々のかすみ草。
アディスアベバでは、40Birr(約¥178)でした。
もっとも、これは目抜き通り沿いの値段が高めの花屋さん。


産地に近いアディスアベバではこれだけ安いのですが
花”という生ものだけに、航空便でヨーロッパや、日本へ届けるうちに
送料がかさんで値段が高くなってしまうのでしょね。

2011年9月21日水曜日

エチオピア便り No.03

 約2ヶ月間の雨期も終わりを告げようとしているのを天気の変化から感じます。寒かった日も段々と減り、雨が降らなければ半袖一枚でも過ごせる様になって来ました。
 9/12にエチオピアは新年 を迎えました。西洋カレンダーになれている身としては、周囲のエチオピア人が新年を迎える前の浮き足立っているのとは対照的に、いたっていつも通りの9月中旬です。エチオピア大晦日にあたる9/11の街中は大騒ぎだった様です。9/12の未明になっても大騒ぎは続いていました。私個人としては今年も年末年始は日本で迎え、年賀状を書いて、紅白歌合戦を見て、年越しそばを食べ、おせちを食べて、初詣に出てとやっぱりしたいです。エチオピア人が彼らの新年を祝うタイミングは違えど、気持ち同じですね。

続き(PDF版)

内容
  1. IT関連機器の調達が承認された
  2. 通信制大学院
    1. ケニアスクーリング
    2. そして成績発表
  3. 困った冷蔵庫

赴任して半年以上経ったその日、我が家にそれはやって来た。
「瀬畑さんのお宅、テレビ買ったらしいわよ〜ぉ
力道山の試合を見に行きましょうよ」
「東京オリンピックも見せて頂けるかしら?」


持ち主としては実際に映るかを確認するまでドキドキです。
箱から出して、・・・うっ、映った!良かった。良かった。

残念ながらVictorではなくSonyです


でも、エチオピアでは地上波は限られているし
衛星放送のチューナーはまだ購入していないのでテレビ番組は見られません。

途上国生活をするようになってから、テレビをすっかり見なくなっていたので
2002年に自分でテレビを買って以来のテレビ購入です。
どうしてまたテレビなんぞ買ったのかって?

それは、また今度のお話です。

2011年9月19日月曜日

大停電の夜

 
写真が暗い?何が写っているかわからん?
いやだって、停電なんですから。

昔、ブータンに居たときは冬場になると電圧が不安定になって
そして停電することしばしばでした。
谷の街だったので、停電から復旧したときは
パパパパパッと電気が付いて行くのが見えたものでした。


今日のAddis Ababaの停電は長いです。
Addis Ababaで一番、いやEthiopiaで一番停電が少ないと自負のある我が家のエリア。
今夜はしっかりと停電しています。しかも長いです。
日中もかなり停電していたし、夕方に一時電気が来たものの、その後は再び真っ暗闇。
今夜はランプの宿よろしく、ろうそく生活です。

2011年9月18日日曜日

喜ばしくないお土産


休暇をとって、初めて国内旅行に行って来ました。
目指した場所は、Addis Ababaから北へ100km程のDebre Libanos。
地球の歩き方に載ってなんか居ません。
口コミだけで行き先を決めました。

旅行会社の方にも正直に
「よく知らんから、訪問してみた方がいい場所を教えてね」
とお願いだけして、当日を迎えました。


Addis Ababaから北へ向かう車窓の風景
同じ2時間の移動でも東(ジプチ)方面へ向かうのとは大違いな景色が広がります。
どこまでも緑が沢山ある景色が続きます。

ツアーガイド兼運転手さんにお任せでたどり着いたのはDebre Libanos Church。
首都にある大きな教会ともタメをはれるんじゃないか?と思うくらい大きな印象。
入場料を支払って中へ神父さんと共に入ると
大きなステンドグラスに目を奪われます。

壁画に関しても、キリスト教を信仰していないにしても
神父さんの説明一つ一つにうなずき、歴史の重みを感じます。

お昼も終わって“次は?”と運転手さんに聞くと
「もうない。あとは帰るだけ」
と拍子抜けする位に見所が少なかったのですが
それでもそれなりに満足して帰ってきました。

帰りの道中から、かゆみを感じます。
その日からノミにやられまくり!
ノミに刺されるのすらなければ、全てが楽しく終わったのですが
神父さんの洗礼だけでなく、ノミというエチオピアの洗礼も受ける事となりました。

AVEA(Turkey)にて、SIMフリー(iPhone4S)携帯電話を使用について

SIMカード
入手方法:空港の到着ゲート左側
価格:20YTL(JPY861)

※繰り返しトルコへ旅行する予定があるならIMEI番号の登録が必要。
登録を行わないと、次回旅行時にSIMカードを新たに購入しても
携帯電話自体を使用出来なくなる。
登録料:5YTL(JPY215)


SIMカードのアクティベーション
購入から1時間後くらいに500へ電話を掛ける

Internet Settings  APN: internet
Password: 500

Internet Data Package開始方法
2525へ"1GB"とSMSを送信
※3G、GPRSと区別無し
※1GBが一番少量のパッケージ

2011年9月17日土曜日

エチオピアの革製品

エチオピアは革が有名です。
でも、革製品にあらず。

聞く所によると、ここエチオピアの革は輸出されて
ヨーロッパのブランド物の材料となっているとの事です。
それだけ革自体の質は良い様です。
というのも、ブランド物に興味が無いので、どれだけいいのか検討つきません。

今週、彼女が日本からはるばる遊びに来ていたので
他の日本人の方から紹介して頂いたAddis Ababa市内のお店へ行ってみました。


革製品には私自身、詳しくないですが
確かに手に取って触ってみると、かなり柔らかい印象です。
あれこれ手に取って見た彼女は、飾ってあるバックの一つが気に入った様子。

ちょっと仕様変更して注文

我々「これって幾らですか?」
店員「650Birr(JPY2908)です」
彼女「安〜〜〜〜ぃ」

受注生産なので、出来上がりまでに時間が掛かりますが喜んでおりました。
仕様を若干変更の上発注しました。
20日後には出来上がるとの事。楽しみです。


後日、改めて二人で訪問して、小銭入れを注文しました。
こちらは150Birr(JPY671)也。


エチオピアの数少ない楽しみの紹介でした。

2011年9月9日金曜日

健気な同僚

今朝、出勤中の車内で同僚から
「午前中空いています?大学生が来るんです」
同僚に大雑把な予定を聞いてから
自分の仕事をひとまず片付けに外出。

事務所へ戻ってくると同僚は席に戻っていたので
てっきり既に全てが済んだと思って
“遅くなりました”
って言おうとした途端、彼女の口から出た一言は
「まだ来ないんです。」

既に約束の時間から1時間半も経っておりました。
しかも連絡は一切なし。
「途中でどうにかなっていなければいいんですけど」
さらに心配までしています。

来るか?来ないか?とヤキモキを
1時間半もしている彼女が健気に見えます。


結局、就業時間を過ぎても連絡は一切なし。
「最近の大学生は、考えている事がよくわかりません。
でも、どうしたんですかねぇ?」

依然として気をもんでいます。彼女がすごーく健気に見えます。
僕はバッサリ
「社会でミッチリ揉まれた方がいいんじゃないですか」
と切り捨ててしまったけど。


お願いをしておいて、連絡の一つも入れない神経がわかりません。
将来、こうした学生が社会に出て来て一緒に仕事するんかなー。
 

2011年9月8日木曜日

コーヒーの産地

エリトリアに居た頃から、東アフリカのコーヒーにはなじみがあり
毎朝エスプレッソを入れて飲んでおりました。
また、エリトリアで飲むコーヒーの美味しいこと。
当時UNVの同僚だったイタリア人も
「これだけ美味しいマキアートはイタリアでもなかなか飲めない」
と言っておりました。
イタリア人お勧めのアスマラ市内のコーヒーショップで飲んでみると
「う〜ん、トレビア〜ン」
マキアートに限らず、エリトリアではコーヒーをよく飲んでいました。
Asmara市内のカフェにて
場所が変わってエチオピア。ここのコーヒーも美味しいです。
そういえば、この周辺国、ケニア、タンザニア、ウガンダはコーヒーの産地です。
タンザニアのコーヒーは飲んだ事無いけど
ここにケニア、ウガンダ、エチオピアのコーヒーを揃えてみました。
左からケニア、ウガンダ、エチオピアのコーヒー
知名度低いかもしれないけど、個人的にはエチオピアのコーヒーが一番好きです。
日本でも上島コーヒーが販売しています。
“エチオピアコーヒー”というより“モカコーヒー”と言った方がなじみがありますかね。

エリトリアから日本へ持ち帰るコーヒーも
エチオピアから日本へ持ち帰るコーヒーもどちらも好評でした。

というのも・・・エリトリアの飲みなれていたコーヒーは
地元の人に聞くと残念ながらエリトリア産ではなく
スーダンを経由して入ってくるエチオピア産コーヒーでした。

2011年9月6日火曜日

タンスの肥やし。いや、本棚の肥やし。

来週、日帰り観光を予定しているので
滅多に開かない“地球の歩き方”を開いてみます。前回開いたのはいつの事やら。

でも“エチオピア編”ってのは無くて、“東アフリカ”で括られてしまっています。
そういえば、我が家にはもう一冊の地球の歩き方があります。「トルコ」です。
なぜかこちらの方が開く頻度が高いと感じます。

どーして、エチオピアは人口が7910万人も居るのに“東アフリカ”で括られていて
南西アジアの小国、人口80万人程のブータンですら、単独で発刊されている?
やっぱ、それだけ需要が少ないってこと?


と、言っていても目的が果たせないので
アディスアベバ近郊の観光地を見てみる事に・・・
これしか載っていなーい!

本を閉じ、友人に早速電話しました。
「日帰り観光でお勧めの所ありますか?」

ただでさえ、活躍の機会が少なそうなこの地球の歩き方
本棚の肥やしになりそうです。

2011年9月5日月曜日

独りより、二人がいいさ。二人より三人がいい。

自分一人で何かを作ろうって思うと・・・たいしたバリエーションが出来ません。
途上国へ出てからよくやるのが
「一品持ち寄りで集まりましょう」
3人なら3品。5人なら5品集まる計算です。
テニス仲間の内、2名の方が今月中に異動でエチオピアを離れるので
今日は持ち寄りで送別会を実施です。
先日、ケニアへ行った時に買い物をしながら
「そういえば、近々送別会があったっけか」
というわけで、ナイロビの陣屋さんにて調達して来ました。

他の方々が持って来た食べ物と合わせると、結構な品数。
普段、質素というより、貧相な食事をしている私にとっては貴重な栄養補給です。



そういえば、今から7年以上前、ブータンのJICA関係者で集まって
食事会をした時がありました。
その時のテーマは“ケーキバイキング”。
これもとても独りではなせる技ではありません。
持ち寄った手作りケーキ
7種類揃いました

2011年9月3日土曜日

途上国のInternet

数年前よりはだいぶ良くなったと思いますが、まだまだ途上国のInternetは
スピード、品質などで問題があります。

仕事関係の古いビデオデータを日本にて取り込んでもらったので
そのデータをFTPにてダウンロードしています。
一つの動画が1.3GB〜3.4GBあります。
ダウンロードに掛かる時間は・・・


 
これでもエチオピア国内としては優秀です。

エチオピア以外、マリ、ナイジェリア、ウガンダ、そしてケニアのInternet事情。
印象としては
通信速度:ケニア >> ウガンダ > エチオピア > ナイジェリア > マリ
 安定性:ケニア >> ウガンダ > ナイジェリア > マリ >>> エチオピア
といった感じです。

世間ではクラウドと騒いでいる様ですが、途上国で使うには厳しい状況です。

2011年9月2日金曜日

赴任して6ヶ月、その半分の期間を費やした事

赴任して6ヶ月経ちました。
冷蔵庫の問題と戦い始めて3ヶ月経ちました。
赴任してから、半分の期間を冷蔵庫の問題に費やしている計算。


先日の出張前に、大家さんに
『出張へ行くので、その間に再び修理をお願いしたい』
旨、伝えて出張へと行きました。
帰って来て冷蔵庫を見て・・・
“あまり変わっていない気が。いや、むしろ悪くなっていないか?”
と思いつつ、扉を開け閉めして様子を見ますが、とりあえず扉は外れません。

でも、やっぱり冷蔵庫の下の隙間は解消されず。
これでは湿気がどんどん庫内に入ってくるので、冷凍庫部分の霜は改善されません。

今日、たまたま帰宅が大家さんと重なったので立ち話を
大 家:「陽介、調子はどうだい?」
わたし:「体調もいいし、特に問題はないよ。  冷蔵庫以外はね」

こんなやり取りをこれまでにどれだけして来たでしょうか。

冷蔵庫の話になると、今日の大家さんは
「前回頼んだ技術者は、呼んでも来なくなった。
(これで2名?2社?来なくなりました)
今回来た技術者は“扉が外れてしまうの以外問題無い”って言うんだ」

“隙間があって、霜が出来やすくて問題だ”って説明しても聞きやしません。
どっちがお客さんだかわかりません。
それでも扉を外れない様に直したので、若干の進歩?
いや、扉が外れる様にしたのは、前の業者の仕業。
どうやって扉を直したのか疑問がありました。

料理をしながら、ポトンと落とした物を拾う時に気がつきました。
これって・・・直したって言うのか?
足下に木が挟まっている!
これで修理完了か?
これで修理代をぶんどっているんじゃ、ひどい話です。
技術者の評価が低いの、何となくうなずけます。



あーーー、またしても冷蔵庫の問題は解決せず。

2011年9月1日木曜日

仕事とプライベートの小さな喜び

やってみて大変さがわかった“通信制大学院”。
途中、テキストを空港でなくしたり
大学院からのメールが突如として迷惑メールへ振り分けられたり
厳しい指摘を頂いたり・・・
とありましたが、期限通りにレポートを提出して、成績を待っておりました。

31日の夕方、メールが大学から届きました。
予想していたよりも成績が良かったので嬉しかったです。


上司からの回答を待ち続けていたのですが、そちらも昨日
突然の祝日の真っ昼間、「パソコンがネットに繋がらない!」と
その上司から電話が入り
パソコンを直しながら待っていた回答をもらいました。
これで仕事も前へと進めそうです。


そんな小さな事だけど、嬉しかった8月最後の一日。

MTN Ugandaにて、SIMフリー(iPhone4S)携帯電話を使用について


SIMカード
入手方法:MTN Serviceセンターにて購入
価格:1500Ush(JPY40)

Internet Settings
MTN Service Centreにて登録必要
端末への設定は不要

Internet Data Package開始方法
データプランを選んで、それにならった数値をSMSにて送信
20MBパッケージ(500Ush):Get 20MBをSMSにて150へ送信
100MBパッケージ(5000Ush):Get 100MBをSMSにて150へ送信
300MBパッケージ(15000Ush):Get 300MBをSMSにて150へ送信
※3G、GPRSと区別無し